クリニックの紹介
当院の特徴

入れ歯の修理が速い
技工士が院内在籍し、壊れた入れ歯をお待ちいただければその日に、きれいに修理しお渡しすることができます。また歯科医師が技工士と密な連携が取れることで、患者様の要望を詳細に伝えることができますし、技工士のプロの意見も反映させることができるので、より患者様にぴったり合った理想的な技工物を製作することが可能になります。患者様も、疑問点などあれば、技工士に直接聞いていただくこともできるため、より安心していただけることでしょう。
口腔内写真の活用

口腔内写真とは?
文字通り、口腔内の歯や粘膜の状態が写るようにいろいろな角度から口の中を撮影するものです。
口角鈎という口唇を引っ張る道具や、口腔内用のミラーなどを用いて撮影していきます。
口腔内写真を撮る意味は?
口の中は暗く、自分で見ようと思ってもなかなか見えないです。そこで写真を撮ることで患者様ご自身の口の中をお見せしながら虫歯や病変の説明ができるので大変便利です。そして、こまめに写真を撮っていると、毎日見ていると気づかないような変化も写真に撮って比較すると一目瞭然だったりして、患者さま自身のモチベーションアップにもつながります。

カウンセリングの充実
設備紹介

当院では、初診から治療終了まで、いくつかの段階で、患者様のお話をお伺いする時間を設けております。どの治療をしていくのが一番良いかといった話を聞いていただき、その上でベストな治療の選択肢についてを一緒に考えて決めていきたいと考えています。
当院では、まずは患者様のお話をじっくり聞き、患者様にしっかりとご納得頂ける丁寧な説明を念頭にカウンセリングを行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」、「歯科のこと詳しくないのにたくさん聞いていいのかな」、「お金の話なんて嫌がられるかも」そのようなお気遣いは一切いりませんので、何でもご相談ください。

カウンセリングスペース
プライバシーを守り、治療や費用に関するお悩みを気兼ねなくお話して頂く為、カウンセリングスペースも設置しておりますので、お気軽にご相談下さい。

唾液検査システム
多項目・短時間唾液検査システム<SMT(Salivary Multi Test)>は、シンプルな構成で手軽に唾液検査を実施することができるシステムです。

電動麻酔注射器
ゆっくりと痛くないように一定のスピードと圧力で麻酔液を注入し、麻酔時の痛みを最小限にすることができます。

口腔内カメラ
レントゲン写真とあわせて、このカメラで撮影した口腔内写真で治療前後の変化を確認します。

AED
不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。

レーザー
虫歯(極軽度)の除去、歯周病の治療・予防、口内炎の治癒促進、メラニン色素の沈着の除去に用いることができます。

滅菌器
治療器具に付着した細菌やウィルスを徹底的に死滅させています。そして、患者様ごとに必ず交換し、常に滅菌された清潔な器具で治療を行っています。

拡大鏡
マイクロスコープで対象物を数十倍まで拡大して診ることができるため、より緻密な治療を行うことが可能となります。使用することで治療の予後、成功率・審美性は格段に向上します。虫歯治療、根管治療、歯周病治療など、様々な分野に応用が可能です。